学校の使い方

ひとりごと 学校の使い方

シャワーを浴びていてふと思いついたことがあって。。。

今の世の中学校教育がどうのこうのってことよりも「学校の使い方」を共有した方が良いのでは無いかと思ったのです。

学校ってとこにはいろいろ山積みの問題があるわけですよ。
私が遥か昔に中学校教諭という職についていた頃…
学級懇談会で保護者の方に「学校に望むことはなんですか?」という問いを出した時に、

「善悪の判断を教えてほしい」「人のものを盗らない」「食事は座ってすること」「いじめをしないこと」

など回答がありました。もう20年も前のことです。ということは、こういうことをご家庭では教えてもらっていないお子さんたちが、大人になっているということですね。その方々にお子さんがいればちょうど小学生くらいでしょうか。

りんご信者

私は、Mac使いなのですが・・・Mac使いの方ってマニュアルみませんよね?てか私は基本マニュアルみません!って偉そうにいう必要もないのですが。

そもそもiPhoneにしろMacBookにしろものすごいマニュアルついてませんし。。。

必要になればちょいちょい調べるって感じですよね。

勝手を知っていて、どうすればいいかは自分で解決する的なところがある人が意外とMac使いなのかな〜って思ってます。そもそも昔のMac使いは「今日は機嫌が悪い」とか随分自分のMacを擬人化してましたよねw

今の世の中、自分で解決するために何が必要かを探る力がかなり弱っているのかもしれません。

学校とテレビ

「学校はテレビと同じで、座っているだけで楽しませてくれたり、知識を高めてくれたりするそんか機関だと思っている人がひょっとしたら多いのではないかな」なんて思ったわけです。

であるならば、ここはいっぱつ「学校の使い方」を浸透させる方が良いのではないかななどと浅知恵の小生が思った次第でありますw

学校の使い方研修…売れないかなw

5年前

2 コメント

  1. 🐜アリだと思う。学びの構えってレクチャーは必要だと思う。情報過多な中で、ひとつの指標を示すことは、ニーズがあるのでは?

  2. ありがとうございます。
    使い方を自身で考えられないのであれば、ガイドブックが必要。
    でもちょっと寂しいことですよね。

コメントをどうぞ!

いいね! よかったら いいね!
読み込み中...