電話応対コンクール2018 メモ2

電話応対コンクール2018 メモ#2

10月に入ると一斉に県大会が行われるのでしょうか。
県大会に進まれる皆様おめでとうございます!
楽しみですね〜名古屋に連れて行ってもらえるんですものね!このチャンスは是非逃さずに!

さて、今回もちょっと思いついたことをメモしておこうと思ってます。

ちなみに、地区・県大会によっては、お客様の設定が変わってくるところもあるのでしょうが、そこには触れずベースの問題で考えてみたいと思ってます。

当日の手続き

当日の手続きなんですけど、問題文(ウェブ上)には「複数の方が運転する場合は、全員の運転免許証をご提示いただきます。」と書いてありますね。ということは、当日は2人分の免許証を持っていかなければならないわけですよね。そりゃま〜そうですよね。免許を取得していない人に車は貸出せないですものね。実際は免許証の写しでも良いのでしたっけ?これはちょっと調べた方がいいかもしれませんが。いずれにせよ免許証の提示が必要だということが大前提ですよね。

そこで気になるのが続きです。「ご来店になれない運転手がいる場合は、貸渡証に氏名をご記入いただきます。」と続きます。書いてある通りの案内しかできないものですが、この二つの内容を話されたらちょっと迷いませんか?実際だったら。全員の免許証が必要なのか、それとも直接いかなければ署名だけで良いのか。コンクールとしてはそんなことは大した話ではないのでしょうが、ちょっと気になっちゃってw

私だったら…ですが、今回は手続き方法の問い合わせのみですから貸渡証の話はせずに、免許証の話だけにすると思います。「当日のお手続きは、書類へご署名と、運転なさる方全員の免許証をお見せいただきます。」までにしちゃうかな〜と思います。「かしわたししょう」って言葉で伝えても分かりにくいですしね!

免許取得1年未満の方

免許取得の先輩と同乗してもらうことが必要ですよね。取得後3年以上の方との同乗です。
一緒に乗らないとダメなんですよね。本当に細かい話なんですけどねw「交代でお乗りいただけます」っておっしゃる方が多くないですか?「交代で運転」ですよね。
そんな細かい話はどうでも良いことなのかも知れませんが…。

初心者マーク

昔々学生の頃から、某舞浜のテーマパークで働いていたせいか、物事を回りくどく伝えるクセが染み付いているようですw

免許取得の年数を確認するところなのですが…。

「初心者マークのご用意はいかがいたしましょうか?」
「お願いします。友人がまだ半年なんです」

いやいやこれは必要ないですね。まだ予約に至っていないので。

友人が半年という事を聞いて、もし時間にまだゆとりがあるようでしたら、「初心者マークもご用意しますね。」って続けられるかな。
現時点で半年、2月の中旬では9ヶ月ってところでしょうけど。。。

行為の主体

接客業の基本だとは思うですが、対話をするときの言葉の選びについてです。行為の主体になる人の言葉を選択するということです。

例えばお客様に観光名所をお勧めする場合「私の(iMessage)オススメは〜でございます。ぜひご覧(謙譲表現)ください。」ですね!

今回のお題で免許証の話が出てきます。「免許証の提示が必要です」とおっしゃる方がいらっしゃいます。免許証の提示を必要としているのは、レンタカー屋さんの方ですよね。つまりレンタカー屋さん目線で伝える場合には、「提示をお願いしております。」ってことになりますよね(提示って単語も話し言葉としては聞き取りにくいでしょうから別の言い方になりますねきっと)。

お為ごかしにならないように、相手のことをしっかり考えて、言葉をしっかりと練って、愛ある応対にしていってください!

 

いずれにせよお客様に安心とわくわくを伝えないといけないので、楽しんじゃうことが一番かも知れませんね!

楽しみ楽しみ!

6年前

コメントをどうぞ!

いいね! よかったら いいね!
読み込み中...